・クマ・さんの旅行記
テーマ:
旅行記タイトル:Prague-Naples 9 Salento
旅行期間:2005/02/28〜2005/02/28
旅行記の内容:<13日目>
宿はナポリのユースホステル。
ナポリの中央駅から地下鉄で数駅いったところにあります。
ローマの韓国宿でご一緒した夫婦によると、このホステルのシャワーは最初はお湯なのだが、他の人がシャワーを使い始めるとお湯がそっちに持っていかれて湯温が下がるんだと。
ここでお湯を止めてしまうとその後水になってしまうので、ひたすら出し続けておくのがよいそうな。
ホステルのフロントのお兄さんはもちろんイタリア人なのだが、
私たちのうちの一人が韓国人だと知ると
「2002年のワールドカップがうんたらかんたら??」と言い始めた。
たしか、韓国?イタリア戦でイタリア負けたんよね。
しかもアヤシイ判定とかもあって。
しかし、3年近く経つのにまだ言うか。
それだけ大きな出来事なんでしょうね、ワールドカップって。
天気があまりよくないので、カプリ島行きは見送ってポンペイとソレントへ。
ポンペイは遺跡で有名。
火山噴火に飲み込まれてしまった街だ。
しかし、遺跡を見るのに入場料10ユーロするので入らず。
「遺跡はローマで見たし、いいかー」ってことで。
・・・って、何のために電車に乗ってここまできたのだ?私たちは。
イタリアも、南へ来ると日本人は少ないので、「あ、東洋人」という目で見られることが多くなる。
次にソレントへ。
あの「帰れソレントへ」の歌のソレント。
高校の音楽の授業を思い出す。
ポンペイ?ソレントの電車の車窓からは高い山と海が見える。
ソレントの街は湘南を思い出させます。
サザンの歌が似合うかも。
海の街なので風が冷たい。
海に面した断崖にはホテルがギリギリに建っている。
きっと泊まったら窓からの景色はきれいだろうな。
ポンペイもソレントも野良犬が多い。
街の人に餌をもらっているらしい。
おとなしくてかわいい犬たち。
昼ごはん 2.00ユーロ
レモンのお酒(おみやげ) 3.00ユーロ
交通費 7.30ユーロ
夜ご飯 7.99ユーロ
計 20.29ユーロ (¥2901)
写真:<13日目>
宿はナポリのユースホステル。
ナポリの中央駅から地下鉄で数駅いったところにあります。
ローマの韓国宿でご一緒した夫婦によると、このホステルのシャワーは最初はお湯なのだが、他の人がシャワーを使い始めるとお湯がそっちに持っていかれて湯温が下がるんだと。
ここでお湯を止めてしまうとその後水になってしまうので、ひたすら出し続けておくのがよいそうな。
ホステルのフロントのお兄さんはもちろんイタリア人なのだが、
私たちのうちの一人が韓国人だと知ると
「2002年のワールドカップがうんたらかんたら??」と言い始めた。
たしか、韓国?イタリア戦でイタリア負けたんよね。
しかもアヤシイ判定とかもあって。
しかし、3年近く経つのにまだ言うか。
それだけ大きな出来事なんでしょうね、ワールドカップって。
天気があまりよくないので、カプリ島行きは見送ってポンペイとソレントへ。
ポンペイは遺跡で有名。
火山噴火に飲み込まれてしまった街だ。
しかし、遺跡を見るのに入場料10ユーロするので入らず。
「遺跡はローマで見たし、いいかー」ってことで。
・・・って、何のために電車に乗ってここまできたのだ?私たちは。
イタリアも、南へ来ると日本人は少ないので、「あ、東洋人」という目で見られることが多くなる。
次にソレントへ。
あの「帰れソレントへ」の歌のソレント。
高校の音楽の授業を思い出す。
ポンペイ?ソレントの電車の車窓からは高い山と海が見える。
ソレントの街は湘南を思い出させます。
サザンの歌が似合うかも。
海の街なので風が冷たい。
海に面した断崖にはホテルがギリギリに建っている。
きっと泊まったら窓からの景色はきれいだろうな。
ポンペイもソレントも野良犬が多い。
街の人に餌をもらっているらしい。
おとなしくてかわいい犬たち。
昼ごはん 2.00ユーロ
レモンのお酒(おみやげ) 3.00ユーロ
交通費 7.30ユーロ
夜ご飯 7.99ユーロ
計 20.29ユーロ (¥2901)
メニュー
イタリア 青の洞窟トップ| カプリ島へ行く船| カプリ島の船| カプリ島上陸| これが青の洞窟だ!
他の方の旅行記のメニュー
|春EU紀行*イタリア カプリ島・青の洞窟BlueCave|南イタリア旅行?@ナポリ・カプリ島|地中海に浮かぶ世界遺産の国「マルタ共和国」|アッシジ3泊4日ひとり旅|やっぱり楽しいなイタリア旅行!|イタリア縦断の旅 ?@青の洞窟・カプリ島|イタリア 3泊5日|ローマ&カプリ島・青の洞窟|イタリア周遊(5) 【ミラノ】|イタリア縦断の旅 ?Jミラノ|イタリア縦断の旅 ?Gヴェネツィア|イタリア縦断の旅 ?Fピサ|イタリア縦断の旅 ?Eフィレンツェ|イタリア縦断の旅 ?Dサン・ジミニャーノ|イタリア縦断の旅 ?Cシエナ|イタリア縦断の旅 ?Bローマ|イタリア縦断の旅 ?Aヴァチカン市国|イタリアの旅 Part3|イタリアの旅 Part2|イタリアの旅 Part1|シチリア島と南イタリアの旅・・旅いつまでも|地中海・マルタの旅 0・・旅いつまでも・・|欧州・バックパッカーの旅【44】 イタリアのナポリとソレント|欧州・バックパッカーの旅【43】 イタリア・ナポリからカプリ島「青の洞窟」へ|欧州・バックパッカーの旅【42】 イタリア・ナポリからポンペイへ|Prague-Naples 10 Capri|Prague-Naples 9 Salento|感動 イタリアの旅 |カプリ島|ピザ発祥の地「イタリア共和国?ナポリ」|ナポリ湾の真珠「イタリア共和国?カプリ島」|マルタの旅【3】 青の洞窟とハガール・キム神殿|憧れのカプリ島☆|8/30?ローマ編Part2?|8/28?カプリ島編?|2006.12 イタリア旅行?G?ナポリにちょっと立ち寄る?|初めてのイタリア?ギリシア旅行vol.5【ナポリ、ポンペイ遺跡】|イタリア旅行記(ベネチアカーニバルが見たい!)前半|【イタリア-9都市周遊の旅?I】6日目 ナポリ| 欧州バックパッカーの旅【11】 1971年の イタリア、ポンペイ・ナポリ・ソレント・カプリ島|南イタリアMKその1(カプリ島)|Capriへの旅|そうだ台湾に行こう!|イタリア♪ミラノ?ローマ☆母娘旅行|イタリアの旅 6/9 ナポリ・カプリ島編|南イタリア?E カプリ島:アナ・カプリ地区|南イタリア?D カプリ島へ:カプリ地区|ヨーロッパ感動の旅 《12の3》|南イタリアへ一人旅 カプリ島編|NO1:2006年末ー2007年始のイタリア旅行記 (旅の準備?ローマ着)
関連項目のメニュー
|カプリ島|カプリ島の地理|カプリ島の観光|カプリ島の青の洞窟|カプリ島の歴史|カプリ島の関連項目
リンク