のりしのさんの旅行記
テーマ:歴史・文化・芸術
旅行記タイトル:【イタリア-9都市周遊の旅?I】6日目 ナポリ
旅行期間:2006/09/30〜2006/10/08
旅行記の内容:イタリアをツアーで周遊する旅。
6日目はローマからナポリへ向かい、フェリーでカプリ島へ渡り、青の洞窟などを観光します。
写真:イタリアをツアーで周遊する旅。
6日目はローマからナポリへ向かい、フェリーでカプリ島へ渡り、青の洞窟などを観光します。
ローマ郊外、レオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港の近くのホテルを出発。
バスは渋滞を避け、ローマ市街を周遊する道路を進み、高速を南下、一路ナポリを目指します。
ローマを出て3時間ほどでナポリ市街に入ってきます。
美しい港町という今までの印象とはややほど遠い、大都市です。
高層マンションも立ち並んでいます。
イタリアでは、高層の建物はローマくらいでしか見かけませんでしたのでかなり進んだ都市という印象を受けます。
カプリ行きの船が出るモーロ・ベヴェレッロ港に着きました。
この港には大型客船も停泊しています。
海を背にすると、ヌオーヴォ城を目の前に見る事が出来ます。
左の高速船でカプリ島まで1時間弱の旅です。
左の高速船でカプリ島まで1時間弱の旅です。
大型の客船が停泊する中を出航します。
海上から見るナポリの街並み
海上でも豪華客船とすれ違います。
海上から見るヴェスヴィオ火山。
海上はるか遠くに帆船が。
。
。
。
カプリ島が見えて来ました。
険しい断崖絶壁で囲まれています。
カプリ島の港、Marina Grandeに到着です。
白壁の瀟洒な建物が険しい断崖の島に立ち並びます。
カプリ島の港、Marina Grandeに到着です。
白壁の瀟洒な建物が険しい断崖の島に立ち並びます。
しかし、到着早々悲劇が。
。
。
高潮のため青の洞窟への入場が出来ないとのこと。
。
残念!
仕方無く、アナカプリ観光に予定変更です
港から小型バスで出発します。
つづら折の細い道を対向車にも躊躇すること無くどんどん登って行きます。
アナカプリ到着後、ヴィッラ・サン・ミケーレを訪れました。
ヴィッラ・サン・ミケーレは建物の中もさることながら、テラスからきれいな眺めは必見です。
Marina Grandeを眼下に見下ろします。
つづら折の細い道をこの高さまで登ってきました。
ヴェスヴィオ火山も見えます。
断崖の島に瀟洒な白壁の建物が続きます。
テラスの真下を見下ろすと、サファイア色の透き通った美しい海の中に、白い海底が幻想的な美しさを見せています。
海岸線でさえこの美しさですから、青の洞窟の美しさは想像を超えるものなのでしょう。
ヴィッラ・サン・ミケーレからアナカプリの広場までの間にはいくつものお土産店が並びます。
その中の1件からリモンチェロを購入。
大瓶で10ユーロ、お土産用のかわいいデザインの小瓶入りは4ユーロほどです。
無念を残し、カプリ島を後にします。
帰りの船の中から見たヴェスヴィオ火山。
天気が回復し山頂まで見ることが出来ました。
ナポリまで帰ってきました。
ナポリ港の前の通りを走る路面電車
ナポリ市内をバスで観光。
天気も回復し、明るい太陽が活気のある街によくあいます。
ウンベルト1世のガレリアです。
ウンベルト1世のガレリアです。
ウンベルト1世のガレリアです。
王宮博物館です。
王宮博物館の隣がヌオ?ヴォ城です。
ヌオーヴォ城の隣に、発掘中の大きな遺跡がありました。
遺跡の向こうは港です。
ナポリ市内は、明るい日差しが似合う活気のある街です。
高速に乗り、ナポリを後にローマへ向かいます
メニュー
イタリア 青の洞窟トップ| カプリ島へ行く船| カプリ島の船| カプリ島上陸| これが青の洞窟だ!
他の方の旅行記のメニュー
|春EU紀行*イタリア カプリ島・青の洞窟BlueCave|南イタリア旅行?@ナポリ・カプリ島|地中海に浮かぶ世界遺産の国「マルタ共和国」|アッシジ3泊4日ひとり旅|やっぱり楽しいなイタリア旅行!|イタリア縦断の旅 ?@青の洞窟・カプリ島|イタリア 3泊5日|ローマ&カプリ島・青の洞窟|イタリア周遊(5) 【ミラノ】|イタリア縦断の旅 ?Jミラノ|イタリア縦断の旅 ?Gヴェネツィア|イタリア縦断の旅 ?Fピサ|イタリア縦断の旅 ?Eフィレンツェ|イタリア縦断の旅 ?Dサン・ジミニャーノ|イタリア縦断の旅 ?Cシエナ|イタリア縦断の旅 ?Bローマ|イタリア縦断の旅 ?Aヴァチカン市国|イタリアの旅 Part3|イタリアの旅 Part2|イタリアの旅 Part1|シチリア島と南イタリアの旅・・旅いつまでも|地中海・マルタの旅 0・・旅いつまでも・・|欧州・バックパッカーの旅【44】 イタリアのナポリとソレント|欧州・バックパッカーの旅【43】 イタリア・ナポリからカプリ島「青の洞窟」へ|欧州・バックパッカーの旅【42】 イタリア・ナポリからポンペイへ|Prague-Naples 10 Capri|Prague-Naples 9 Salento|感動 イタリアの旅 |カプリ島|ピザ発祥の地「イタリア共和国?ナポリ」|ナポリ湾の真珠「イタリア共和国?カプリ島」|マルタの旅【3】 青の洞窟とハガール・キム神殿|憧れのカプリ島☆|8/30?ローマ編Part2?|8/28?カプリ島編?|2006.12 イタリア旅行?G?ナポリにちょっと立ち寄る?|初めてのイタリア?ギリシア旅行vol.5【ナポリ、ポンペイ遺跡】|イタリア旅行記(ベネチアカーニバルが見たい!)前半|【イタリア-9都市周遊の旅?I】6日目 ナポリ| 欧州バックパッカーの旅【11】 1971年の イタリア、ポンペイ・ナポリ・ソレント・カプリ島|南イタリアMKその1(カプリ島)|Capriへの旅|そうだ台湾に行こう!|イタリア♪ミラノ?ローマ☆母娘旅行|イタリアの旅 6/9 ナポリ・カプリ島編|南イタリア?E カプリ島:アナ・カプリ地区|南イタリア?D カプリ島へ:カプリ地区|ヨーロッパ感動の旅 《12の3》|南イタリアへ一人旅 カプリ島編|NO1:2006年末ー2007年始のイタリア旅行記 (旅の準備?ローマ着)
関連項目のメニュー
|カプリ島|カプリ島の地理|カプリ島の観光|カプリ島の青の洞窟|カプリ島の歴史|カプリ島の関連項目
リンク