Johnnieさんの旅行記
テーマ:ハネムーン
旅行記タイトル:2006.12 イタリア旅行?G?ナポリにちょっと立ち寄る?
旅行期間:2006/12/23〜2006/12/23
旅行記の内容:2006年に新婚旅行でイタリアへ訪れました。
ミラノ→ベネツィア→フィレンツェ→ローマ→ナポリ
という5都市周遊ルートです。
ローマ観光を2日の強行軍で終え、最終日は急遽ローマ発の「ナポリ・ポンペイ」の現地ツアーへ参加し、ナポリへ立ち寄るのだが・・・。
写真:2006年に新婚旅行でイタリアへ訪れました。
ミラノ→ベネツィア→フィレンツェ→ローマ→ナポリ
という5都市周遊ルートです。
ローマ観光を2日の強行軍で終え、最終日は急遽ローマ発の「ナポリ・ポンペイ」の現地ツアーへ参加し、ナポリへ立ち寄るのだが・・・。
12/23【ナポリ・メルジェッリーナ】
ローマ観光3日目、ローマ観光を1日半に凝縮させた為、急遽、現地発のツアーに参加し、ナポリへ。
ローマからバスで約4時間、途中、高速道路で事故渋滞があり予定より遅れて到着。
ツアーのメインは、ポンペイ(別の旅行記にて)の為、ナポリ滞在時間は10分ほど・・・それでも初めて見る南イタリアの景色に地中海の匂いを感じた。
12/23【ナポリ・メルジェッリーナ】
バスから降り、添乗員さんに治安が悪いと脅されながら海沿いを散策。
遠くに卵城とサンタ・ルチア港周辺のホテル群を望むことができる。
12/23【ナポリ・メルジェッリーナ】
天気がよく、青い空と青い海、白い壁の家とヨットハーバー、陽気な歌が聞こえてきそうな雰囲気である。
夏は日差しが強く、きっともっとにぎやかなのであろう。
12/23【ナポリ・メルジェッリーナ】
卵城の向こう、遠くに見えるのがヴェスーヴィオ火山。
これから行くポンペイ(別の旅行記にて)を一瞬にして眠らせてしまった火山である。
12/23【ナポリ・メルジェッリーナ】
一度は訪れたいカプリ島。
今回は行くことができなかったが、次回、イタリアを訪れる際には季節を変えて足を延ばしたいと思う。
ほんの少しナポリの空気を吸って、次はポンペイ(別の旅行記にて)へ。
メニュー
イタリア 青の洞窟トップ| カプリ島へ行く船| カプリ島の船| カプリ島上陸| これが青の洞窟だ!
他の方の旅行記のメニュー
|春EU紀行*イタリア カプリ島・青の洞窟BlueCave|南イタリア旅行?@ナポリ・カプリ島|地中海に浮かぶ世界遺産の国「マルタ共和国」|アッシジ3泊4日ひとり旅|やっぱり楽しいなイタリア旅行!|イタリア縦断の旅 ?@青の洞窟・カプリ島|イタリア 3泊5日|ローマ&カプリ島・青の洞窟|イタリア周遊(5) 【ミラノ】|イタリア縦断の旅 ?Jミラノ|イタリア縦断の旅 ?Gヴェネツィア|イタリア縦断の旅 ?Fピサ|イタリア縦断の旅 ?Eフィレンツェ|イタリア縦断の旅 ?Dサン・ジミニャーノ|イタリア縦断の旅 ?Cシエナ|イタリア縦断の旅 ?Bローマ|イタリア縦断の旅 ?Aヴァチカン市国|イタリアの旅 Part3|イタリアの旅 Part2|イタリアの旅 Part1|シチリア島と南イタリアの旅・・旅いつまでも|地中海・マルタの旅 0・・旅いつまでも・・|欧州・バックパッカーの旅【44】 イタリアのナポリとソレント|欧州・バックパッカーの旅【43】 イタリア・ナポリからカプリ島「青の洞窟」へ|欧州・バックパッカーの旅【42】 イタリア・ナポリからポンペイへ|Prague-Naples 10 Capri|Prague-Naples 9 Salento|感動 イタリアの旅 |カプリ島|ピザ発祥の地「イタリア共和国?ナポリ」|ナポリ湾の真珠「イタリア共和国?カプリ島」|マルタの旅【3】 青の洞窟とハガール・キム神殿|憧れのカプリ島☆|8/30?ローマ編Part2?|8/28?カプリ島編?|2006.12 イタリア旅行?G?ナポリにちょっと立ち寄る?|初めてのイタリア?ギリシア旅行vol.5【ナポリ、ポンペイ遺跡】|イタリア旅行記(ベネチアカーニバルが見たい!)前半|【イタリア-9都市周遊の旅?I】6日目 ナポリ| 欧州バックパッカーの旅【11】 1971年の イタリア、ポンペイ・ナポリ・ソレント・カプリ島|南イタリアMKその1(カプリ島)|Capriへの旅|そうだ台湾に行こう!|イタリア♪ミラノ?ローマ☆母娘旅行|イタリアの旅 6/9 ナポリ・カプリ島編|南イタリア?E カプリ島:アナ・カプリ地区|南イタリア?D カプリ島へ:カプリ地区|ヨーロッパ感動の旅 《12の3》|南イタリアへ一人旅 カプリ島編|NO1:2006年末ー2007年始のイタリア旅行記 (旅の準備?ローマ着)
関連項目のメニュー
|カプリ島|カプリ島の地理|カプリ島の観光|カプリ島の青の洞窟|カプリ島の歴史|カプリ島の関連項目
リンク