マルちゃんさんの旅行記
テーマ:
旅行記タイトル:感動 イタリアの旅
旅行期間:2005/06/23〜2005/06/30
旅行記の内容:海外旅行に行き初め16カ国になります。
今回初めての一人参加になりました。
不安と期待がいっぱいでしたが、2000年前の古代ローマの町を歩いたり ミラノ ヴェネツィア ナポリ バチカンなど見て回るうち
感動が大きくて不安は吹っ飛びました。
すりと置き引きが多いと聞いていたのですが
自分で気をつけていれば大丈夫でした。
イタリア語で一番使った言葉は?
こんにちは ブォンジョルノ
食事の時量を少なくしてほしい時 ピッコロ ピッコロ
多くしてほしい時 タント タント
これからも一人参加でいろいろの国に行ってみたいです。
写真:海外旅行に行き初め16カ国になります。
今回初めての一人参加になりました。
不安と期待がいっぱいでしたが、2000年前の古代ローマの町を歩いたり ミラノ ヴェネツィア ナポリ バチカンなど見て回るうち
感動が大きくて不安は吹っ飛びました。
すりと置き引きが多いと聞いていたのですが
自分で気をつけていれば大丈夫でした。
イタリア語で一番使った言葉は?
こんにちは ブォンジョルノ
食事の時量を少なくしてほしい時 ピッコロ ピッコロ
多くしてほしい時 タント タント
これからも一人参加でいろいろの国に行ってみたいです。
コロッセオ
収容人員約5万人の円形闘技場
この建て物の前にいるだけで感動でした。
ポンペイの遺跡
火山の大噴火によって火山灰に覆われてしまった
古代都市。
1748年に発掘され古代都市への
ロマンと歴史を感じさせてくれました。
カプリ島
イタリア有数のリゾート地
青の洞窟は一見の価値あり。
イタリアの食べ物
パスタ ピザ 何もたべても美味しかったです。
バァチカン博物館
世界最大の文化財があり建物とその絵画は
ため息ばかりでした。
ドゥオモ
イタリア最大のゴシック建築による
大聖堂
ステンドグラスがとても素晴らしい
ステンドグラスがとても素晴らしい
ステンドグラスがとても素晴らしい
ステンドグラスがとても素晴らしい
ドゥオモ
ドゥオモ
ドゥオモ
ドゥオモ
ドゥオモ
ミラノ観光
スフォルツェスコ城
ミラノ観光
スフォルツェスコ城
ミラノ観光
スフォルツェスコ城
ミラノ観光
スフォルツェスコ城
ミラノ観光
スフォルツェスコ城
メニュー
イタリア 青の洞窟トップ| カプリ島へ行く船| カプリ島の船| カプリ島上陸| これが青の洞窟だ!
他の方の旅行記のメニュー
|春EU紀行*イタリア カプリ島・青の洞窟BlueCave|南イタリア旅行?@ナポリ・カプリ島|地中海に浮かぶ世界遺産の国「マルタ共和国」|アッシジ3泊4日ひとり旅|やっぱり楽しいなイタリア旅行!|イタリア縦断の旅 ?@青の洞窟・カプリ島|イタリア 3泊5日|ローマ&カプリ島・青の洞窟|イタリア周遊(5) 【ミラノ】|イタリア縦断の旅 ?Jミラノ|イタリア縦断の旅 ?Gヴェネツィア|イタリア縦断の旅 ?Fピサ|イタリア縦断の旅 ?Eフィレンツェ|イタリア縦断の旅 ?Dサン・ジミニャーノ|イタリア縦断の旅 ?Cシエナ|イタリア縦断の旅 ?Bローマ|イタリア縦断の旅 ?Aヴァチカン市国|イタリアの旅 Part3|イタリアの旅 Part2|イタリアの旅 Part1|シチリア島と南イタリアの旅・・旅いつまでも|地中海・マルタの旅 0・・旅いつまでも・・|欧州・バックパッカーの旅【44】 イタリアのナポリとソレント|欧州・バックパッカーの旅【43】 イタリア・ナポリからカプリ島「青の洞窟」へ|欧州・バックパッカーの旅【42】 イタリア・ナポリからポンペイへ|Prague-Naples 10 Capri|Prague-Naples 9 Salento|感動 イタリアの旅 |カプリ島|ピザ発祥の地「イタリア共和国?ナポリ」|ナポリ湾の真珠「イタリア共和国?カプリ島」|マルタの旅【3】 青の洞窟とハガール・キム神殿|憧れのカプリ島☆|8/30?ローマ編Part2?|8/28?カプリ島編?|2006.12 イタリア旅行?G?ナポリにちょっと立ち寄る?|初めてのイタリア?ギリシア旅行vol.5【ナポリ、ポンペイ遺跡】|イタリア旅行記(ベネチアカーニバルが見たい!)前半|【イタリア-9都市周遊の旅?I】6日目 ナポリ| 欧州バックパッカーの旅【11】 1971年の イタリア、ポンペイ・ナポリ・ソレント・カプリ島|南イタリアMKその1(カプリ島)|Capriへの旅|そうだ台湾に行こう!|イタリア♪ミラノ?ローマ☆母娘旅行|イタリアの旅 6/9 ナポリ・カプリ島編|南イタリア?E カプリ島:アナ・カプリ地区|南イタリア?D カプリ島へ:カプリ地区|ヨーロッパ感動の旅 《12の3》|南イタリアへ一人旅 カプリ島編|NO1:2006年末ー2007年始のイタリア旅行記 (旅の準備?ローマ着)
関連項目のメニュー
|カプリ島|カプリ島の地理|カプリ島の観光|カプリ島の青の洞窟|カプリ島の歴史|カプリ島の関連項目
リンク